日時:2023年4月15日(土)13時~17時
会場:大正大学(巣鴨・鴨台キャンパス)5号館531教室 ※Zoom併用
委員会 [11時30分~12時30分]
シンポジウム [13時~17時](12時40分開場)
テーマ:「学僧祐俊の修学と聖教典籍書写の旅―奥会津真言寺院調査の成果と課題」
【司会・進行】渡辺麻里子氏(大正大学)、阿部泰郎氏(龍谷大学)
開会の辞 |
渡辺麻里子氏(大正大学) |
趣旨説明 |
阿部泰郎氏(龍谷大学) |
報告(1人30分) 「『神皇正統記』只見本、『和漢朗詠集私註』慶応義塾大学本と僧祐俊の足跡」 |
久野俊彦氏(東洋大学・ただみ・モノとくらしのミュージアム館長) |
「中世末真言宗における陰陽道―『安部懐中伝暦』とその周辺―」 |
小池淳一氏(国立歴史民俗博物館) |
「中世末真言新義僧の修学における地方(田舎)と上方 ―祐宜・祐俊ら修学活動の背景にあるもの―」 |
坂本正仁氏(大正大学名誉教授) |
コメント(1人10分) |
渡辺匡一氏(信州大学) ブライアン・ルパート氏(神奈川大学) 阿部美香氏(昭和女子大学) |
全体討論・質疑(60分予定) |
閉会の辞 |
渡辺麻里子氏(大正大学) |