◆ 2025年度大会 研究発表者募集
2025年度説話文学会大会を、下記の日程で開催いたします。
研究発表をご希望の方は、応募要領に従い、下記事務局まで、メールまたは郵送にてご応募ください。
大会終了後の委員会の審査で、すぐれた内容と認められた発表に対しては、2026年7月刊行予定の『説話文学研究』第六十一号への執筆について優先的にお声かけします。ふるってご応募下さい。また、新規ご入会の上ご応募下さるのも、あわせて歓迎致します。
会場:東京大学(本郷キャンパス。対面とオンラインのハイフレックス方式)
日程:7月12日(土)シンポジウム「説話と芸術」
13日(日)研究発表〈午前の部〉
総会
研究発表〈午後の部〉
発表時間 一人25分 発表後質疑応答15分程度
※状況によってはオンライン形式などで開催する場合もあることをご了解の上、ご応募 ください。
応募要領 以下の事項を記載したものを提出してください。
・題目
・要旨(800字程度)
・氏名(ふりがなをつけてください)
・所属
・連絡先(住所、電話番号、メールアドレス)
応募締切 3月31日(月)必着
問い合わせ・申し込み先
〒182-8525 東京都調布市緑ヶ丘1-25
白百合女子大学文学部国語国文学科 伊東玉美研究室内
説話文学会事務局
TEL :03-3326-5217
メール:setsuwabungaku@gmail.com
*お問い合わせの際は、できましたらメールでお願い致します。
◆ 例会大会案内の送信先登録のお願い(全会員向け)
・引き続き郵送連絡を希望される方以外の全ての会員の方は、こちらから登録をお願いします。(海外在住会員は事務局あてメールで連絡して下さい)。
・引き続き郵送連絡を希望される方は、9月例会案内に同封の、名簿用データ確認ハガキ(海外在住会員は事務局あてメール)にて、その旨申し出て下さい。
・Googleフォームもしくは確認ハガキで連絡方法をお知らせ頂けませんと、今後、郵便もメールも届かないことになりますのでご注意下さい。
◆ 2022年12月21日付 日本学術会議「声明」について
◆ 日本学術会議第25期新規会員任命に関する声明
◆ 「高等学校国語・新学習指導要領」に関する見解
●説話文学会事務局
〒182-8525 東京都調布市緑ヶ丘1-25
白百合女子大学文学部国語国文学科 伊東玉美研究室内
TEL:03-3326-5217
メール:setsuwabungaku■gmail.com(■を@に置き換えてください)